こだわりのある「ものづくり」を糧に日光計装の挑戦は続きます


私たち日光計装は石油・化学・製鉄・自動車プラントの自動制御関係の工事を主な活躍の場として挑戦を続けています。
変化の激しい今日、お客様の幅広いニーズを的確に実現していくために、自社工場での“設備の充実” “生産システムの効率化”をはかり、絶えず進化させております。
今後も質の高い製品とサービス、そして感動をモットーに社会に貢献していきたいと考えております。
昭和43年2月 | M田廣が水島コンビナートにおいて、客先の強い要請と支援により計装工事、電気工事の専門業者 として創業 |
---|---|
昭和45年2月 | 倉敷市連島町連島に日光計装有限会社を設立、資本金100万円 |
昭和53年7月 | 業務拡大に伴い松江事務所開設 |
昭和55年6月 | 客先ニーズにより工場開設 |
昭和59年1月 | 資本金を500万円に増資 |
昭和61年2月 | 日光計装株式会社に組織変更 |
昭和61年2月 | 資本金を1,000万円に増資 |
平成3年12月 | 製造品目の拡張に向けて工場を増設 |
平成8年10月 | 製造品目の拡張に向けて工場を増設 |
平成12年〜14年 | 工場内の各種機械設備を順次更新、CAD CAM AP100の導入 により業務のネットワーク化を推進 |
平成14年4月 | 本社を松江事務所に移し、全ての機能を松江に 集約 |
平成19年5月 | 本社工場横に新工場を増設 |